お子さんの絵に、心のサインが隠れているかもしれません。
「色や形から、お子さんの気持ちを読み解く30分の体験セッション。」
「あの子の絵、なんだかいつもと違う」 その“変化”に気づいたあなたへ。
もしかしたら、それは 「ちゃんと見てほしい」のサインかもしれません。
「最近、なんとなく子どもの絵が気になる」 「前とちがって、少しだけ不安になるような感じがする」
それは、もしかすると 「ちゃんと見てほしい」「気づいてほしい」というサインかもしれません。
この30分体験では、色彩心理の視点から お子さんの描いた絵に込められた
“心の声”を、やさしく読み解いていきます。
責めるでも、評価するでもなく、 ただ気づき、そっと受けとめるための時間です。
📝体験の流れ(絵を送る→色を選ぶ→講師がやさしく解説)
「息子の描いた絵を見ながら、 自分がどこかで“心配しないふり”をしていたことに気づけました。 30分だけど、ふっと力が抜けました。」
「ずっと気になっていた子の絵に、 やっと“どう見ていいか”の糸口が見つかった気がしました。 寄り添う視点が少し変わりました。」
🌱お話を聞くというより、 一緒に色を感じ、 一緒に「その絵の奥にある想い」に寄り添う時間を大切にしています。 セッションは完全個別・オンライン対応。 プライバシーは厳守いたします。
Q. 話さなくても大丈夫? A. はい。話さなくても構いません。色や絵をきっかけに進めます。
Q. 保護者でも参加できますか? A. はい。保護者・教育関係者のどなたでも歓迎です。
Q. これは診断や評価ですか? A. いいえ。「気づき」のための時間です。評価・診断は行いません。